新卒採用(技術)

ENGINEER

技術職

ソフトウェア開発サービス開発利用サポート

データを活用して効率化を図る技術や、
サービスの運用を支える仕組みを活かし、
お客様のビジネスをより良くする新しい価値を
提供しています。

技術職の業務内容

開発
フィールド
エンジニア
カスタマー
サポート
カスタマー
サクセス
データ
サイエンティスト
プリセールス
エンジニア
開発寄り
お客様寄り
01

開発(プログラマー)

プログラマーとは、「プログラミング言語」を用いて、さまざまなシステムやソフトウェアを動かすためのプログラムを作成する仕事です。
多くのプログラミング言語を使えるようになることで、より幅広い開発やプロジェクトに携われるようになり、仕事やキャリアの選択肢も広がっていきます。
プログラムを構築しても設計書通りにうまく動かない場合もあります。その際に、テストや検証、バグやエラーの発見と修正もプログラマーの重要な仕事です。
1人でプロダクトやサービスのプログラミングを全て行うことは無く、チームやプロジェクトメンバーと一緒に仕事を行うことがほとんどです。そのため、スケジュールの調整・厳守は必要不可欠です。
自分が手がけたシステムが多くのお客様の役に立つことは、やりがいやモチベーションにも繋がります。

02

フィールドエンジニア

フィールドエンジニアは、お客様の元に出向き、ユニリタの製品やサービスに関して納品時の設置・メンテナンス・使い方の指導などを行います。万が一不具合が発生した際、お客様のもとを訪れてトラブル解決の対応をおこないます。
お客様がお困りの際に現場に駆け付け、問題を迅速に解決することで、お客様から感謝されるだけでなく、ユニリタに対する信頼を得る事が出来ます。
また、フィールドエンジニアはお客様と直接やり取りする機会が多いため、コミュニケーションスキルが自然と身につきます。お客様からの感謝の言葉や信頼を得ることはやりがいにも繋がります。
お客様と接する際には会社の「顔」として対応するため、自分の対応が会社のイメージに直結するので、冷静で誠実な振る舞いが求められます。

03

カスタマーサポート

カスタマーサポートは、ユニリタの製品やサービスを利用するお客様からの問い合わせに対応し、疑問や問題を解決する重要な役割です。
お客様からの問い合わせに丁寧に対応し、問題解決をサポートします。電話やメールなど、さまざまなチャネルを通じて、お客様と良好な信頼関係を構築します。
カスタマーサポートは、ただお客様の問い合わせ対応をするだけではなく、会社の成長を支える重要なポジションです。迅速で丁寧な対応を通じて顧客満足度を高め、ユニリタのブランド価値向上にも貢献しています。

04

カスタマーサクセス

カスタマーサクセスは、お客様の成功と成長を理解した上で、お客様に伴走しながらゴールに導く仕事です。
お客様からの依頼に対応するだけでなく、必要なアクションプランを提示するなど、能動的にお客様に働きかけてユニリタのサービスを活用し成功と成長を促す活動を行います。
具体的には、サービス導入時の支援、契約更新などのフォロー、サービスの課題点を把握して適切なタイミングでサポートを提供することが挙げられます。これにより、お客様との長期的な信頼関係を築いていきます。
カスタマーサクセスは、契約後もお客様との関係を深め、お客様の課題を理解し、サービスを通じてお客様がどのように利益を得るかを追求する重要な役割を担っています。

05

データサイエンティスト

データサイエンティストは、ユニリタグループやお客様が蓄積したデータを分析し、課題解決に貢献する仕事です。
お客様が抱える問題や推進したい事項をヒアリングし、それを優先度の高い具体的な課題として定義します。そのうえで、データをどのように分析すれば課題解決に繋がるかを検討します。
次に、実際にデータを分析し、その結果をお客様の意思決定に活用していただくところまでを担当します。
さらに、分析手法がパターン化できる場合には、その手法を自動化し、分析サービスとして他のお客様にも展開できる仕組みを開発します。
入社当初は、先輩社員の指導のもとでアルゴリズムの検討など、データ解析に関する業務を主に担当します。そして、経験を積む中で、自身で案件をリードし、お客様へのヒアリングからデータ活用までの一連のプロセスを遂行できるようになります。
こうした業務を通じて、お客様の課題を発見するための課題設定スキルや、コンサルティング能力を身につけることができます。

06

プリセールスエンジニア

プリセールスエンジニアは、ユニリタの製品やサービスを販売する際に、営業担当を技術面でサポートする役割です。
営業担当がお客様のニーズや課題を把握し、提案を行う段階で、専門的な技術の説明や質問への回答を担当し、成約に向けてサポートをします。
この仕事にはITの専門知識とともに、高いコミュニケーション能力やお客様への提案力が必要です。
IT業界は技術やトレンドの変遷が早いため、お客様からの疑問や質問に回答できるように常に最新の技術や知識のアップデートしなければなりません。
プリセールスエンジニアはユニリタの製品やサービスの魅力をお客様に的確に伝え、お客様のニーズに合わせて提案を行うために、自社の製品知識や顧客対応力が重要になります。

FLOW
ユニリタの製品・サービス開発のフロー例

お客様のニーズ

日々の営業活動、プリセールスエンジニア、カスタマーサポート&サクセス活動によりお客様からヒアリングした要望

社会のトレンド

生成AIなど日々進化している最新技術や、移り変わりが早い社会情勢などのトレンド

ペンギンチャレンジ

社員が思い描いている「こんな製品やサービスがあったら良いな」という思い

アイデア

要望や思いをより具体化し、製品やサービスのアイデアを提案する

企画

企画書を作成し、アイデアを社内で共有して検討

設計

要望や思いをより具体化し、製品やサービスのアイデアを提案する

実装

システム設計書をもとにプログラミング

テスト

作成したプログラムの検証を行い、バグやエラーを修正

リリース

製品やサービスが動作確認後、販売開始

サポート

お客様が長く活用できるよう、お客様と伴走しサポート

ENTRY/新卒技術職へENTRY